4/2未明、リニア彗星 252P/LINEAR(2016)@自宅
昨日4/1朝は撮影開始が遅すぎた。>今朝はルーフ内から撮影可能になる時刻というか、月が空を明るくする前に撮影しようと決めていた。月明かりの呪縛から解放された同彗星を捉えたが、昨日の悪条件を考えると今朝は少し暗くなっているのかも知れない。
【データ】4/2未明のリニア彗星252P/LINEAR(2016)/2016年4月2日01時38分〜(40秒×38枚DSSコメットモード)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)直焦点/LX200赤道儀+M-GEN100ガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------------
ルーフ隅に無理矢理設置したLX200架台で今朝はM-GENオートガイダーも併用してみたが良好だった。フォーク式なのでTE,TW切り替えないため、昨夜のガイド設定のままで済むのが有難い。写野を変えてもガイド星が見つからないということはなく、新たなガイド星を適当に選んですぐガイド開始できる。次回は10cm屈折を載せてみようと思う。↓M-GENは画中の3cmファインダーを外して取り付けた。(ステラショットでは、LVをPCモニターに出力するので、ファインダー不要)↓
====================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3/13球状星団M14(2018.04.18)
- 3/13球状星団M10(2018.04.17)
- 4/13子持ち星雲M51(2018.04.16)
- お隣同士の球状星団M12,M10(2018.04.15)
- 3/13,M101回転花火(2018.04.14)
コメント