« 八文字焼き | トップページ | 澄んだ星空 »

2006年8月17日 (木)

愚行

いくら光が強くても、前エントリィ「井波の八文字焼き」とは比ぶべくもない地元スキー場のナイター光
いつまでこんな愚行を続ける気?国の「光害対策ガイドライン」を無視し続ける気?
県や市からの行政指導もない?
医王山噴火?核爆弾投下?
Ioxs435c3n0816sv
前エントリィと同条件では強烈すぎるためシャッター速度を速めて撮影
Ioxs440c6n0816sv
西の空はナイター光の洪水状態で、星の光もかき消される
Nisi412c2n0816sv
せっかく天の川も見えるよい環境だというのに..
(画面右下の光害の影響で対角上に強烈なハロが生じる)
Iou647c4e0816sv
北の空(いつもは、一番光害の強い方向なのに)
Kita548c5n0816sv
スキー場のナイター光
Iox689c2e0816sv
天の川も見えるというのに..(いて座付近)
Ite703c4e0816sv
南空(わし座付近の天の川)
Wasi591c3n0816sv
空を照らす灯りは無駄なエネルギーです。
今年は上部ゲレンデのナイター点灯数を減らしているようなのでちょっぴり善処したことは評価しますが、下部ゲレンデのナイター点灯は相変わらずで、直射光は半減したものの相変わらずIOX上空は光の洪水状態です。

|

« 八文字焼き | トップページ | 澄んだ星空 »

ローカル」カテゴリの記事