夏の星雲2つ
ラブジョイ彗星追っかけの合間に撮った夏の星。今回は星雲を2つばかり。
冬の散光星雲といえば「オリオン大星雲」。
で、夏の散光星雲といえば、やはり「M8(干潟星雲)」でしょう。
【1】M8干潟星雲とM20三裂星雲
【2】同、トリミング画像
【3】同
【4】アンタレス付近の星雲
ISO1600に絞り開放(F2.8)では、さすがに完全露光オーバーでした。
【データ】2007年5月11日
「M8とM20」25時45分~26時10分(バルブ4分露光×6枚)
「アンタレス付近」24時58分~25時12分(バルブ7分露光×2枚)
キスデジ改(IRC除去機、ISO1600,RAW)
旧ニッコールED180mmF2.8→F4(M8,M20)/開放絞り(アンタレス周辺)
GM-8赤動儀+76ED(STV)オートガイド
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 旧C11,SCT解体新書(洗浄編)(2019.02.04)
- 旧C11,SCT解体新書(番外編)(2019.02.04)
- 旧型C11,SCT解体新書(後編)(2019.02.04)
- 旧型C11,SCT解体新書(前編)(2019.02.04)
- 夏の銀河+ほか(2009.08.21)
コメント