人工虹?
台風接近前の静夜..不思議なモノを見ました。
時間帯は深夜。どうやら撮影場所(車庫)にある2灯の蛍光灯が光源らしいと気づく。
撮影現場の見取り図↓
(※車庫の扉を1mほど開けた状態で撮影)
※この隙間から蛍光灯2本の光が左右へ漏れ出たため、眼鏡のような2つの人工虹?が見えたものと思われます。
山で見られる「ブロッケン現象」?かとも思いましたが、とにかく霧(霧雨)が濃く、無風でした。
車庫の前は県道で、その向こうは土手になっています。
霧がその土手をゆっくり這い上がって車庫の蛍光灯にあたって見えたものと思われます。
★参考★(■ウィキペディア「ブロッケン現象」より引用します■)
ブロッケン現象(ぶろっけんげんしょう)(phenomenon of brocken spectre,glory,光輪)は太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲や霧に光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現われる現象。山岳の気象現象として有名で、尾根の日陰側かつ風上側の急勾配の谷で山肌に沿って雲 (霧) がゆっくり這い上がり、稜線で日光にあたって消える場合によく観察される。航空機から見下ろす雲や、平地でも川霧等に現われることがある。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 旧C11,SCT解体新書(洗浄編)(2019.02.04)
- 旧C11,SCT解体新書(番外編)(2019.02.04)
- 旧型C11,SCT解体新書(後編)(2019.02.04)
- 旧型C11,SCT解体新書(前編)(2019.02.04)
- 夏の銀河+ほか(2009.08.21)
コメント