« FS-60C(+DG×0.85)直焦点 | トップページ | K10D with PENTAX_A645 75mm F2.8ishEye »

2007年10月 8日 (月)

火星、M35に接近

M1接近から約10日。今度は、ふたご座の散開星団M35に接近しました。
★28mmレンズ(*istDS2)
Marori4142c2e1006ux
↑火星は画面上端の明るい星です
10月7日01時05分~15分(5分露光×2枚コンポジット)
★75mmレンズ(K10D)
Marm35_1902x
★同、コンポジット画像
Marsm35c2_0203x
10月7日01時11分~22分(5分露光×2枚コンポジット)
★FS-60C(蛍石)直焦点(初代キスデジ)
Marm35_3121x

10月7日01時14分~19分(バルブ5分露光)
#↓1日前の火星とM35です。(レンズの焦点が違うので単純比較は出来ません)
★口径12.5cmED屈折(EOS20D)
Marm35_4084x
10月6日01時47分~52分(バルブ5分露光)
【参考】ステラナビV6で再現した6日午前2時頃の火星周辺
M35mar106

|

« FS-60C(+DG×0.85)直焦点 | トップページ | K10D with PENTAX_A645 75mm F2.8ishEye »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FS-60C(+DG×0.85)直焦点 | トップページ | K10D with PENTAX_A645 75mm F2.8ishEye »