« 月、金星、土星 | トップページ | FS-60C(+DG×0.85)直焦点 »

2007年10月 7日 (日)

10月遠征

うまい具合に3連休。月の出も遅くなり、まずまずの条件。
ということで、いつものポイントへ出かけてきました。
(機会をみて紹介していきたいと思いますが)先ずは今朝の状況から。
★東空に上り始めた月と冬の星座たち★
Mneast3508ux
★同、星座線、文字入り★
Mneast3508uxt
★同、横位置★
Higasi3502x
(画面下の望遠鏡は、EM-10赤道儀(FS-60C)です)
★月と金星、レグルス(しし座α)、土星★
Lnxnsat3512x
(月がしし座に入り、いちだんと金星や土星に近づいたことが分かります)
★同、文字入り★
Lnvnsat3513xt
★実は、カメラ3台同架しました★
Toten3504ux
★冬の大三角、火星と..★
Origemar3500ux
★同、星座線、文字入り★
Origemar3500uxt
【データ】2007年10月7日01時30分頃~03時30分頃
*istDS2(ISO1600,NR-on,JPG)/バルブ30秒~1分露光
DA21mmF3.2→F3.5/DA10-17mmFishEyeF3.5
市内立野原(ばんにん原)

|

« 月、金星、土星 | トップページ | FS-60C(+DG×0.85)直焦点 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 月、金星、土星 | トップページ | FS-60C(+DG×0.85)直焦点 »