« 12/17晩のHolmes彗星 | トップページ | fl=400mm直焦点 »

2007年12月19日 (水)

コンポジット効果

【1】冬の大三角形-1
Sankaku4293bx
【2】冬の大三角形-2
Sankaku9294c4i1217bx
今更ですが、コンポジット(加算平均)の効果を試してみました。
【3】星座線入り画像
Sankaku4293bxt
いずれも*istDS2(ISO3200,NR-on,JPG)/DA21mmF3.2AL/バルブ45秒露光
【問題】↑これらの画像で、コンポジット画像はどれ?1枚画像はどれ?

上の問題の答え
【1】=1枚画像/【2】=コンポジット/【3】=1枚画像
【4】ふたご座と火星、ぎょしゃ座-1
Gemgyo9596c2i1217x
【5】ふたご座と火星、ぎょしゃ座-2
Gemgyo4295x
【6】星座線入り
Gemgyo9596c2i1217xt
【問題】↑これらの画像で、コンポジット画像はどれ?1枚画像はどれ?
いずれも*istDS2(ISO3200,NR-on,JPG)/DA21mmF3.2AL/バルブ45秒露光


コンポジットといっても2枚加算平均なので効果はたかが知れているのですが、
ISO3200という高感度による画像の荒れが抑えられています。
固定撮影画像をコンポジットしているため、今回はシャープさについては1枚画像に分があるようです。
上の問題の答え
【4】=コンポジット画像/【2】=1枚画像/【3】=コンポジット画像

|

« 12/17晩のHolmes彗星 | トップページ | fl=400mm直焦点 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12/17晩のHolmes彗星 | トップページ | fl=400mm直焦点 »