初星見
というか、撮影初め?というか..文字通り、元旦~2日にかけての撮影。
今年の元旦は寒波到来による降雪ではじまった。激しい降り方ではないが雪の一日。
そのため、暗くなってからも星見はすっかり諦め、ごろごろと家の中で過ごした。
寝る頃になって窓から外を見ると、雲の切れ間がある。慌てて*istDS2を手に外へ出た。
実際に雲間があったのは30分程度。雲が切れていたのはこの箇所だけ。
★ふたご座、火星界隈
もう少し北方向(画面右下)が空いてくれればホームズ彗星も見えただろうに..(残念)
★同、星座線と文字入り
この後、雲間が再び無くなり快曇状態に..orz
(#ま、初夢の晩に星を見られたのだから吉としよう)
これでは仕方がない。(せっかくなので)夜景撮影
| 固定リンク
« 1月の星空 | トップページ | しぶんぎ座流星群 »
「趣味」カテゴリの記事
- 旧C11,SCT解体新書(洗浄編)(2019.02.04)
- 旧C11,SCT解体新書(番外編)(2019.02.04)
- 旧型C11,SCT解体新書(後編)(2019.02.04)
- 旧型C11,SCT解体新書(前編)(2019.02.04)
- 夏の銀河+ほか(2009.08.21)
コメント