« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »
帰宅時の寄り道撮影。 上弦前の月(月齢5)が西に傾いているが、雲が邪魔する。梅雨が近いようだ。 縦構図 横構図 2009年5月29日19時54分(マニュアル1/2秒、2枚加算平均) Panasonic DMC LX3(ISO800,RAW)/ズーム広角端F2.2 カメラ三脚固定@市内南山見地区
投稿者 K代 日時 2009年5月30日 (土) 13時01分 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0)
蛭ヶ野(ひるがの)高原は、標高約1000mで澄んだ星空が拝めるのが有り難い。 #唯一惜しいのは、南方向(岐阜、名古屋方面)に光害かぶりが生じることだ。 ★わし座~いて座の銀河 ★同、星座線入り ★未かぶり処理 ★同、星座線入り 2009年5月23日01時08分~14分(バルブ3分露光×2枚加算平均) EOS20D(ISO800,RAW)/SIGMA17-70mmDC,F2.8開放絞り 初代P型赤道儀ノータッチガイド@蛭ヶ野高原
続きを読む "わし座~いて座の天の川銀河@蛭ヶ野高原"
投稿者 K代 日時 2009年5月24日 (日) 23時10分 趣味 | 固定リンク | コメント (0)
あずまだち 同2 同3 同4 月明かりと雲の為、星がはっきりしない EOS20D(ISO800,RAW)/バルブ1分~3分露光 SIGMA17-70mmDC/絞り開放 @自宅周辺
投稿者 K代 日時 2009年5月18日 (月) 01時29分 ローカル | 固定リンク | コメント (0)
初めの画像(追記に掲載)はピンボケだった。これではZuikoパンケーキレンズに申し訳ない。 ピントさえちゃんと合わせれば↓このとおりシャープな結像をする。 ★いて座 by E-410(Zuiko_D25mmF2.8→F3.5) ★同、星座線入り(明るい星を目立たせるためエンハンス処理) 2009年5月2日02時28分~41分/バルブ5分、7分露光(加算平均) オリンパスE-410(ISO800,RAW)/Zuiko_D25mmF2.8→F3.5 初代P型赤道儀ノータッチ@高鷲スノーパーク
続きを読む "いて座by E-410"
投稿者 K代 日時 2009年5月 9日 (土) 12時58分 携帯・デジカメ | 固定リンク | コメント (0)
5日記事「散居村鏡像夜景」の星空版です。 田んぼの水面が落ち着かないと、星が映らない。 ★こと座、はくちょう座 ★同、星座線入り ★さそり座 ★同、星座線入り 2009年4月30日22時55分~23時頃、マニュアル1分露光 パナソニックDMC LX3(ISO800,RAW,NR-on)/ズーム広角端F2→F2.2
投稿者 K代 日時 2009年5月 8日 (金) 06時36分 趣味 | 固定リンク | コメント (0)
最近のコメント