« (K-7要望に向けて)再検証 | トップページ | 立山の星空-1ほか »
日付が変わり、雲が切れ出し、星空が見え始めた。 やがて、東空に月が昇り始める。やや右に金星が明るく見える。実は、両者の間に火星も見えていた。 その2 その3 その4 6月20日午前2時半~3時頃 パナソニックDMC LX3(ISO800,RAW)/ズーム広角端及び望遠端 マニュアル4秒~1分露光@自宅前 ==追記== 実際の月は、既に下弦をとっくに過ぎており細くなっている。 望遠端で撮影した画像をさらにトリミングした。(等倍ではない) 1/4秒で撮影>金星は写っているが、暗いので火星は写っていないようである。 広角重視のLX3でこのような撮影は得意でない。
投稿者 K代 日時 2009年6月20日 (土) 15時21分 趣味 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント