8/9日の出直後、月齢23.8@自宅
****何年ぶりだろうか?やっと、このブログ記事を更新できるようになった。****
昨夜は天候改善せずペルセウス座流星群は諦めざるを得なかった。今宵も駄目っぽい。>しかし、13日で出現が途絶えるわけではないので、ピーク過ぎて出現する流星に期待したい。↓8月9日朝、日の出直後の月(月齢23.8)1枚画像↓
↓同、6枚コンポジット画像↓
日の出が始まっていて、どんどん月が青空に薄まってしまった。そのため、コンポジット効果どころか逆にコントラスト低下を招き、最初に撮った1枚画像の方がマシだった。
【データ】2015年8月9日5時31分(1/160秒1枚、6枚)/オリンパスE-30(ISO800,JPG)/長光60MAXIアクロマート屈折(fl=1200mm)直焦点@自宅星見台HANA
=========================================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント