« 11/3-4,パンスターズ彗星(C/2014S2)の移動 | トップページ | 11/3晩、パンスターズ彗星(C/2013 X1)@自宅 »

2015年11月18日 (水)

最長不倒記録更新>C/2014Q2ラブジョイ彗星@自宅

この彗星を初めて捉えたのは昨年12月23日晩なので、ほぼ1年経ったことになる。同一彗星観察期間の最長記録を更新した。↓11/3ラブジョイ彗星彗星(C/2014Q2)↓

↑いずれも×2Drizzle↓追記へ

同、白黒反転画像↓

昨年暮れ初めて捉えたときは、おおいぬ座南西のはと座を北上中だった。雲間ではあったがファインダーでも見つけられるほどの明るさがあった。そして年が明けた今年1月〜2月にかけて見事な姿を見せた。↓今年1月9日の同彗星↓(fl=400mmF4直焦点)

この時(11/3)彗星は10等台とのことだが、夕方の西低空にあるため露光枚数稼げなかったこともあり、写りが宜しくない。
なお、今までの同一彗星観察期間最長不倒記録は2004年秋〜2005年7月(10ヶ月間)追いかけたマックホルツ彗星。
【データ】パンスターズ彗星(C/2014S2)の移動/2015年11月3日21時45分〜(30秒×30枚),11月4日20時31分〜(30秒露光×33枚、計63枚スタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW→TIF)/FS60C(B改)+0.72RC(fl=255mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
===========================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

|

« 11/3-4,パンスターズ彗星(C/2014S2)の移動 | トップページ | 11/3晩、パンスターズ彗星(C/2013 X1)@自宅 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最長不倒記録更新>C/2014Q2ラブジョイ彗星@自宅:

« 11/3-4,パンスターズ彗星(C/2014S2)の移動 | トップページ | 11/3晩、パンスターズ彗星(C/2013 X1)@自宅 »