12/20早朝のカタリナ彗星その2@自宅
↓白黒反転画像↓
30秒露光なので彗星の運動量はさほど問題ないが、総露光が1時間以上に渡るため明らかにテール部分が流れている。本体コマ付近のイオンテール吹き出し部分が数本に分かれているところは何とか判別できると思う。
【データ】2015年12月20日4時13分〜(30秒×134枚スタック)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/BORG100ED,F4屈折(fl=400mm)直焦点@自宅星見台HANA
====================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 3/23南中時の太陽像(2025.03.23)
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- 系外星NGC4565(2025.03.16)
コメント