4/18早朝、M57リング星雲by224MC@自宅
■2016熊本地震で被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます■
4/18早朝、薄明開始を気にしつつも惑星撮影していた機材をそのままM57リング星へ向けてみた。↓
●ピント甘く星像膨らんで大味になっている●写野中央を外している。しかし、迫力はある(と思う)。/30秒程度の露光も試したかったが、過積載気味な赤道儀の追尾精度を考え、8秒に留めた。/初めに8秒のダークショットを撮ってから撮影にとりかかった。素のままだとピクセルノイズや熱ノイズ発生するのでダークは必須。フラットフレームやバイアスフレームなども必要なのだろうが、手軽にパパッとやりたいので割愛した。/カメラ感度高いことを実感した。惑星だけでなく、惑星状星雲や球状星団の撮影にハマりそうな気がする。(笑)
【データ】M57リング星雲by224MC/2016年4月18日3時20分〜(8秒×90枚)/ASI224MC/C11直焦点/EM-200赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
====================================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
- 実写版>正月の星空案内(2023.01.01)
- 監視カメラで流星キャッチ総集編1(2023.01.02)
コメント