« 4/10未明、リニア彗星(252P/LINEAR)@自宅 | トップページ | 4/10早朝、M17馬蹄形星雲@自宅 »

2016年4月11日 (月)

透明度の違い(4/6,10未明、M8,M20付近)@自宅

4/10未明、透明度不良下で撮った三裂星雲M20と、4/6に撮ったM8干潟星雲をMicrosoft ICEで一枚にしてみた↓

元画像1↓4/10未明、M20三裂星雲付近↓

元画像2↓4/6未明、M8干潟星雲付近(掲載済み)↓

やはり、透明度の差は大きいことをあらためて実感した。10日未明の画像(上半分)は、明らかに色の乗りが悪く冴えない状態になっている。/なお、合成にはTIF画像を使用し、一枚にしてから細かな調整をした。(TIF→bmp,JPGに処理した元画像1と2を合成したのではない)/元画像1中央右下の青い星の周囲が薄雲で滲んでいるが、元画像2では同星に滲みは見られない。
【データ】三裂星雲〜干潟星雲/(画面下半分M8周辺)2016年4月6日3時5分〜(1分露光×25枚スタック)/(画面上半分M20周辺)4月10日3時17分〜(1分露光×31枚DSSスタック)/EOSkissX7改(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)直焦点/LX200赤道儀&M-GEN100@自宅星見台HANA
====================================================================
HomePage(Nifty)星空雑記簿なんと!-e星空ハナのWeb天文台

|

« 4/10未明、リニア彗星(252P/LINEAR)@自宅 | トップページ | 4/10早朝、M17馬蹄形星雲@自宅 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 透明度の違い(4/6,10未明、M8,M20付近)@自宅:

« 4/10未明、リニア彗星(252P/LINEAR)@自宅 | トップページ | 4/10早朝、M17馬蹄形星雲@自宅 »