雲間のJohnson彗星(中古赤道儀SS-one化で復活)
所有ケーブル端子のオスメスがコントローラと合わず自動導入実験できなかったが、極軸内蔵カメラをPoleNavigatorで問題なく作動させられ機能したし、自動ガイドも問題なかった。ケーブル端子を合致させれば自動導入も問題ないものと確信している。
================================================================




| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 4/3雲間の太陽像(2025.04.03)
- 4/2,14時の太陽像(2025.04.02)
- Seestar赤道儀モード1(2025.03.30)
- 3/29,11時過ぎの太陽像(2025.03.29)
- 3/23南中時の太陽像(2025.03.23)
コメント