実写版>8月の星空
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
雲越しではあるが昨夜7/8も晴れ。まさかこの時期三連荘達成とは思いもしなかった。ただ、頻繁に雲通過するため月面も惑星も拡大撮影は端から諦め、直焦点撮影で土星の衛星に的を絞った。↓7/8土星ut1411(Shutter800ms)↓
普段DSO(DeepSkyObject)と月面写真用に使っているASI1600MCを利用し、レデューサーレンズは外して2350mm直焦点で土星を撮影。周囲トリミングでSER動画Captureし、後は拡大撮影時と同じように処理した。ただ、暗い衛星狙いなので本体は真っ白、環っかも判らない楕円状に飛んでしまっている。
↓WinJUPOS画面↓(同時間帯における土星の衛星位置を表示させた)
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
7月初日は梅雨の影響で大雨に見舞われた。ちょうど1年前の今日7/2昼過ぎ、石川県加賀市に於いて国際宇宙ステーションが太陽の前を通過した。>以下、昨年のブログ記事から>↓先ずはその動画像↓
開始後34秒辺りで画面右上(北西方向)から斜め左下(南東方向)へ蚊のような影がサーっと通過する。雲越しでの迎撃だったことが分かると思う。実際に、20分ほど前までは厚い雲でピント出しすらできなかった。
※1080HD画質、フル画面表示推奨※↓上の動画から通過時の静止画17コマを切り出し、比較暗合成したもの↓(画面上が北方向)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント