2/27太陽Hα@小矢部
(続き)
↓東側等倍(元画)↓
淡く小さいながら10時方向にも複雑そうなのが見られる。
↓東側等倍(カラー)↓
10時方向にも淡く複雑そうな噴出が見られる。
↓東側等倍(擬似カラー)↓
淡く小さいながら10時方向にも複雑そうなのが見られる。
↓西側等倍(元画)↓
右上:ループ状紅炎/左下:小黒点群
↓西側等倍(カラー)↓
↓西側等倍(擬似カラー)↓
↓東側(元画)↓
↓東側(カラー)↓
↓東側(白黒)↓
↓西側(元画)↓
↓西側(カラー)↓
↓西側(白黒)↓
↓同(カラー)↓
↓同(白黒)↓
↓北側やや拡大トリミング(擬似カラー)↓
↓出先駐車スペースにて観察↓
除雪作業で出来た雪山もかなり低くなってきた。
【データ】2/27太陽Hα/2018年2月27日9時21分(1/40秒30枚)/Nikon1V1(ISO400,JPG)/LUNT60THa(fl=500mm)/卓上小型フォーク赤道儀改@小矢部市平桜
==========================================================
HomePage(Nifty)
星空雑記簿
交叉足跡
ハナのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 子持ち星雲M51(NGC5194)(2025.03.19)
- 3/18,10時過ぎの太陽像(2025.03.18)
- 系外星雲M106(2025.03.17)
- 系外星NGC4565(2025.03.16)
- しし座トリオ by Seestar(2025.03.15)
コメント