« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

3/31未明、国際宇宙ステーション月面通過@朝日町

本日3/31未明、金井宣茂宇宙飛行士搭乗中の国際宇宙ステーションが月面前を通過する現象を県東端、下新川郡朝日町で捉えることに成功した↓とりあえず証拠の静止画像(笑)↓

↑惑星用CMOSカメラ(ASI178MM)でAVI動画(30fps)撮影した中から通過部分20コマを切り出し、比較暗合成した。
↓ミラーレスデジ一眼で高速連写し比較暗合成したもの↓

続きを読む "3/31未明、国際宇宙ステーション月面通過@朝日町"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月30日 (金)

3/30未明、月齢12.1

本日3/30未明の月↓久しぶりにPENTAX105EDHF望遠鏡に遊星用CMOSカメラ(ASI178MM)を使って撮影した↓月齢12.1↓(天体望遠鏡視界に合わせて逆像表示=上が南、左が西)↓

小さなカメラ撮像素子に月面を収めるため敢えてレデューサ付け短焦点にしたまま撮影したが、それでも南北が入りきらず、止む無く2ショットに分けた。(-_-;)/500mm以内にしないとダメらしい。合成に使用した1枚↓月面南側↓

続きを読む "3/30未明、月齢12.1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月29日 (木)

3/28太陽Hα像

3/27,28の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/3/28太陽Hα/東側に2箇所噴出しているのが目視でも確認できた。西側は大人しく目立たない。春霞でコントラスト悪く透明度も今ひとつ良くなかった。
↓全体(元画)↓3/28,10h30m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/28太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/27太陽Hα像

3/27の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/周縁部の噴出殆ど見当たらない。orz 透明度今一つ。加えて、午後3時過ぎての観察で太陽西に大きく傾いていた。↓全体(元画)↓3/27,15h9m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/27太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月28日 (水)

火星、M20,M8から離脱中

本日3/28未明(というより薄明始まる頃)のいて座方向。この夏大接近することで知られる火星がいて座の天の川を東進している。画面右端のM20三裂星雲とM8干潟星雲の脇をすり抜け(離れ)ていた。その両者をギリギリ(というか無理やり)fl=400mmの写野に収めた。【言い訳】fl=300mm位に留めて写野を広めればよいものを、カメラと望遠鏡の付け替えが面倒くさくて、、つい。(^_^;)↓

左端:火星 / 右端上:M20三裂星雲 / 同下:M8干潟星雲
↓同、別処理画像↓

続きを読む "火星、M20,M8から離脱中"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月27日 (火)

3/27,月齢9.8

本日3/27夕刻の月。未だ空に青味があるうちに撮影した↓月齢9.8↓(6ショット合成像)

※いずれの画像も天体望遠鏡視野に合わせて逆像表示(画面上が南、右が東)とした※
↓合成に使った6ショット中の1ショット(月面南部)↓

続きを読む "3/27,月齢9.8"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月26日 (月)

3/26太陽Hα像

3/26の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/3日連続での太陽Hα観察では飽きられると心配ですが、観察記録としてお目こぼしを。/相変わらず透明度はパッとしない。東側縁にも小さな紅炎噴出あり、昨日に続き西側噴出は目視観察できた。
↓全体(元画)↓3/25,12h58m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/26太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/25太陽Hα像

3/25の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/昨日に続いての太陽Hα観察。ただ、地区の清掃活動行事と重なり昼時間しか空いていなかった。/晴れてはいるが本日も透明度は良くなかった。東側縁に紅炎噴出見られないが、西側の噴出は目視観察もできた。淡く小さいながらもループ形状がはっきり確認できた。
↓全体(元画)↓3/25,12h22m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/25太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月24日 (土)

3/24太陽Hα像

3/24の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/3/18から6日間欠測していて久しぶりの太陽Hα観察。/晴れてはいたが少し薄い雲があり透明度は良くなかったので何とか破綻せずに済み助かった。相変わらず周縁に目立つ紅炎噴出見られないが、西側5時方向の突起は目視確認できた。
↓全体(元画)↓3/24,9h56m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/24太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月23日 (金)

3/11マルカリアンの鎖

(もう7年経ったのですね..)3/11未明に撮影した↓マルカリアンチェーン↓(トリミング無し)

↓同、中央部トリミング↓

続きを読む "3/11マルカリアンの鎖"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月22日 (木)

M104ソンブレロ星雲

電子観望?な話題その6↓M104ソンブレロ星雲↓(トリミング無し)

↓同、中央部トリミング↓

続きを読む "M104ソンブレロ星雲"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月21日 (水)

電子観望試行5その2

電子観望試行5その2↓シャッター速度やGain,Gammaを変更・調整できる↓

この他、トーンカーブ等、画質調整も可能。取得画像のUSB保存も可能
↓カメラ設定等を表示できる↓

続きを読む "電子観望試行5その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電子観望試行5>球状星団M3その1

電子観望?な話題その5:遊星や月、太陽用のASI178MM(1/1.8”)とC9.25で狙ってみた。↓球状星団M3↓

M3がぐんと拡大されたのは良いが、星がぼてっとしていて締まりがない orz
↓同、別画像↓

続きを読む "電子観望試行5>球状星団M3その1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月20日 (火)

電子観望試行4>M4

電子観望?な話題その4↓M4付近(さそり座)↓

↑左端の輝星はさそり座αアンタレス↓同、別処理↓

続きを読む "電子観望試行4>M4"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月19日 (月)

3/18太陽Hα像

3/18の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/東側9時方向に噴出しているが、薄雲越しのためコントラストと無く透明度も最悪で目視観察では判然としなかった。太陽本体右上(北西)側に紅炎の黒いスジ?条件悪いので何とも言えない。↓全体(元画)↓3/18,10h54m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/18太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/17太陽Hα像

3/17の太陽Hα像/(※3/16欠測※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/東側は11時方向と9時方向、西側は5時方向に噴出しているようだが、いずれも小さい。それよりも何故か外周の赤いカブリが不均等で偏っているのが気になる。原因不詳 orz↓全体(元画)↓3/17,11h26m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/17太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月18日 (日)

金星と水星@黒部

昨晩(3/17)は黒部での定例観察会。幸い、好天に恵まれ大勢の参加があった。観察会場に向かう途中、茜色に染まった西空に金星が見えた。金星の斜め上に水星が居るはずだが肉眼ではよく分からない。>慌てて近くのコンビニ店駐車スペースに入り、携帯で手持ち半固定撮影↓金星と水星↓iPhone(×2)↓

↓同、文字入り↓

続きを読む "金星と水星@黒部"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月17日 (土)

3/15太陽Hα

3/15の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/3/10から6日連続しての太陽Hα観察達成。(>が、昨日3/16は天候不良で欠測)/東側は相変わらず目立つ紅炎噴出見られないが、西側3時方向に突起が現れているのが目視確認できた。黒点は見当たらなかった。↓全体(元画)↓3/15,10h0m

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/15太陽Hα"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月16日 (金)

M87おとめ座A

電子観望?な話題その3↓M87おとめ座A(ほぼ写野全景)↓

↑※M87の下に走る斜めの光跡は人工天体の軌跡と思われる※↓
↓周囲トリミング↓

続きを読む "M87おとめ座A"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月15日 (木)

電子観望試行2>M106

電子観望?な話題その2↓りょうけん座の系外星雲M106↓

↓同、別処理↓

続きを読む "電子観望試行2>M106"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3/14太陽Hα像

3/14の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/ここ数日晴れが続くようになった。ただ、透明度はイマイチで少し霞んだ空でスッキリした青空ではない。/何よりも太陽そのものが変化に乏しい状態が続いている。/太陽本体に黒点見当たらず、周縁部も小さいのがかろうじて散見できる程度。3/14は西側3時方向と5時方向に小さな噴出が見られる程度。東縁は無に等しい。orz↓全体(元画)↓

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/14太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月14日 (水)

3/13太陽Hα像

3/13の太陽Hα像/(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/透明度はパッとしないが、雲通過は無く、合成時のひどい破綻は収まった。太陽が超さみしい状態で、黒点はおろか、目視できる紅炎も殆ど見当たらない。orz↓全体(元画)↓

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/13太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月13日 (火)

M51子持ち星雲(電子観望の試み)

近頃、『電子観望』が話題になることがある。※/所有CMOSカメラ(白黒)を使って電子観望もどきをちょっと試してみた。↓りょうけん座の子持ち星雲M51↓

↓同、トリミング拡大↓

続きを読む "M51子持ち星雲(電子観望の試み)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月12日 (月)

3/12太陽Hα@自宅

本日3/12の太陽Hα像(※3/11欠測※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/通過する雲が無く上空大気は比較的落ち着いていたが、透明度は今一つで澄み切った青空とは言えなかった。/前回同様、本体に黒点無く目立つ紅炎も殆ど見当たらない。強いて言えば南西5時方向の淡い噴出と、北西11時方向の小さくつぶれたループ程度。↓★3/12,10h36m全体(Nikon1元画)↓

↓同(擬似カラー)↓

続きを読む "3/12太陽Hα@自宅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月11日 (日)

NGC6543キャッツアイ星雲

本日3/11未明に撮影したりゅう座のキャッツアイ星雲(NGC6543)↓Drizzle×3,周囲トリミング↓

↓同、等倍トリミング↓

続きを読む "NGC6543キャッツアイ星雲"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月10日 (土)

3/10太陽Hα像

本日3/10の太陽Hα像(※3/5,6,8,9欠測※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/薄雲越し観察のため、太陽像のあちこちで破綻が生じてしまった。/本体に黒点無く、目立つ紅炎も見当たらず、さみしい太陽だった。↓★3/10,10h46m全体(Nikon1元画)↓

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/10太陽Hα像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 9日 (金)

3/4球状星団M13

前回同様、3月4日未明に月明かりの中で強行撮影したヘラクレス座の球状星団M13↓前回投稿のM3よりは明るく大きい。しかも南中時にはほぼ天頂付近まで上り詰めるので国内では比較的条件が良い状態で観察できる。

↑周囲トリミング↓等倍トリミング↓

続きを読む "3/4球状星団M13"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 8日 (木)

3/4球状星団M3

満月期の明るい空の下で強行撮影した↓りょうけん座の球状星団M3↓

↑周囲トリミング↓等倍トリミング↓

続きを読む "3/4球状星団M3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 7日 (水)

3/4深夜、月齢16.7

3月に入り一気に天候回復したとはいえ、此処のところ太陽と月面画像が続いている。(^_^;)/満月期と重なり空が明るくてDeepSkyObjectに向いていないということもある。↓月齢16.7(全景)↓

(いずれも画像は天体望遠鏡視野と同じ逆像表示)月面を南北に分けて撮影し1枚に合成。
↓南側↓

続きを読む "3/4深夜、月齢16.7"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 6日 (火)

3/4太陽Hα@自宅

3/4の太陽Hα像(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/東縁9時方向の噴出が続けて見えている。今回は久しぶりに遊星用カメラ(ASI178MM)も使った。よく見ると淡く小さいながらも周縁あちこちに噴出あることが分かる↓
↓★3/4,10h20m全体(Nikon1元画)↓

↓全体(178MM元画、白黒L)↓

続きを読む "3/4太陽Hα@自宅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 5日 (月)

久々に素人電子工作

天体観察では正しい現在時刻を知りたいことがある。例えばISS国際宇宙ステーションが日面通過や月面通過をする場合(後述)、1秒以下(最短約0.5秒)で通過するので予報通過時刻を逃さないようにしたい。ということで、久しぶりに半田ゴテを握り素人電子工作した。↓GPS世界時計キット↓
↓現在時刻を音で知らせてくれる。※音質悪いので動画再生時の音量注意※↓

毎秒毎にコツ、コツ音、4秒前に予告音(ブ=10秒、ブブ=20秒、ブブブ=30秒、、)、10秒ごとにビープ音が流れるので、耳だけで何十何秒か把握できる。7セグメントLEDも付け加え、目でも現在時刻を確認できるようにした。↓

続きを読む "久々に素人電子工作"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 4日 (日)

3/3桃の節句の太陽Hα

3/3の太陽Hα像(※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/本日3/4も晴天に恵まれたので3日連続観察を達成できた。>3/4の分は後日掲載する/前日同様、東縁9時方向の噴出が見えていたが他は少し衰えた感じがした。但し、薄雲越し観察なので淡く小さいものは見辛い傾向にある。↓
↓★3/3,10h20m全体(元画)↓

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/3桃の節句の太陽Hα"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 3日 (土)

3/3桃の節句未明の月齢14.8

太陽Hα画像が続いているので、というか、ようやく晴れたと思ったら月が明るくなっておりDeepSkyObjectに向かない。↓満月直後の月齢14.8(全景)↓

(いずれも画像は天体望遠鏡視野と同じ逆像表示)前回同様、月面を南北に分けて撮影し1枚に合成。
↓南側↓

続きを読む "3/3桃の節句未明の月齢14.8"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 2日 (金)

3/2,15時過ぎの太陽Hα像@自宅

3月初めての太陽観察=>3/2,15時過ぎの太陽Hα像(※2/28,3/1欠測※各画像をクリックすると別窓拡大表示※)/東縁がいっそう賑やかになっていた。目視観察でも東8時方向と9時方向の噴出がハッキリ見えた。本体中央付近にあった小黒点群は西へ移動していたが、当初よりも発達しているように思った。
↓★3/2,15h04m全体(元画)↓

↓全体(擬似カラー)↓

続きを読む "3/2,15時過ぎの太陽Hα像@自宅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 1日 (木)

2.26晩、月齢10.7

2.26事件とは関係ありません。たまたま日付が同じだっただけ(-_-;)/このままだと2月は太陽Hα画像のみとなってしまうため、薄雲越しに月面撮影を強行した↓月齢10.7(全景)↓

(いずれも画像は天体望遠鏡視野と同じ逆像表示)月面を南北に分けて撮影し、あとで1枚に合成した。
↓南側↓

続きを読む "2.26晩、月齢10.7"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »