« 8/14太陽Hα像-2 | トップページ | 8/15太陽Hα像-1 »

2018年9月10日 (月)

まゆ星雲IC5146

7月18日に撮った↓まゆ星雲(IC5146)(Autosave)↓

↓;同(MediumKappaSigma)↓


↓昨年(5/29)C9.25で撮影したもの(カメラは同じASI1600MCC)↓

↓同2年前(8/12)にBKP300で撮影したもの(カメラは同じ)↓

はくちょう座に所属するIC5146の直径は約15光年とされる。「まゆ星雲」とは素晴らしいネーミングだと思う。もちろん「まゆ」は「眉」ではなく「繭」の方だ。まゆ星雲から画面右へ伸びる暗黒星雲(バーナード168)と繋がっているようにも見える。/初期導入でIC5146が画面左へ偏っていると分かったが、この暗黒星雲の帯が右へ伸びているので、そのまま撮影を続行した。
【データ上2枚】まゆ星雲IC5146/2018.7.18.23h54m(19x60sec)/ASI1600MCC(Gain15/25,Gamma5/10,0℃,TIF)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀改MGENガイド
【データ中】IC5146まゆ星雲/2017年5月29日1時16分〜(120秒27枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain16/25,Gamma5/10,TIF)/NJP赤道儀(SS1AGL)
【データ下】2016年8月12日0時28分〜(30秒×115枚DSSスタック)/ASI1600MCC(-18℃,BMP,Gain300,Gamma75)/BKP300反射+コマコレ(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+ミニボーグ50mm屈折(QHY5LII),ステラショット制御&自動追尾修正


HomePage(Nifty)星空雑記簿交叉足跡ハナのWeb天文台

|

« 8/14太陽Hα像-2 | トップページ | 8/15太陽Hα像-1 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まゆ星雲IC5146:

« 8/14太陽Hα像-2 | トップページ | 8/15太陽Hα像-1 »