« 2018年12/21太陽Hα像-2 | トップページ | 2018年12/22太陽Hα像-1 »

2019年1月14日 (月)

何とかゲット>小惑星6478(Gault)

ネットで、小惑星6478(Gault)から細長い尾が伸びている、との情報が話題に上っていた。(※↓)
実は、1/12未明に狙ったものの雲に阻まれ検出できず、失敗に終わっていた。/昨夜は、予報によれば晴れる可能性高く、日付が今日1/14に替わって南中する時間帯(午前2時過ぎ)にリベンジを試みた。
実際には、午前2時をとっくに回った3時近くになって星見台へ上がった。星が見えているものの雲も点在していた。何はともあれ6478の位置へ望遠鏡を向けた。(以下Autosave画像)
↓写野全体像↓

19ss6478d0113c5ut1817autbwsxt posted by (C)龍吉
↓同、6478付近等倍トリミング↓


19ss6478d0113c5ut1817autbwtupsq posted by (C)龍吉
↓反転画像:写野全体↓

19ss6478d0113c5ut1817autwbsxt posted by (C)龍吉
↓同、等倍トリミング↓


19ss6478d0113c5ut1817autwbtupsq posted by (C)龍吉
※小惑星6478(Gault)に細長い尾。昨年11月にほかの天体と衝突?※
https://news.local-group.jp/20190110.html#p03
【データ】小惑星6478(Gault)/2019年1月14日3時17分(JST)〜(3分5枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain16/25,Gamma5/10,TIF)/C9.25+0.75RD(fl=1763mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA


<龍吉>前回雪雲に阻まれ失敗し、もうダメかと思っていたが何とか捉えられて良かった。ヽ(^o^)丿
<はな>=^_^=それほど寒くない晩だったから何とかなったんだと思うニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U寒さは問題ないけど睡魔の方が問題だワン▽・。・▽

以下、Averageスタック画像↓全体(ポジ)↓

19ss6478d0113c5ut1817mksbwsxt posted by (C)龍吉
↓同、6478付近等倍トリミング↓

19ss6478d0113c5ut1817mksbwtupsq posted by (C)龍吉
↓全体画像(白黒反転)↓

19ss6478d0113c5ut1817mkswbsxt posted by (C)龍吉
↓同、等倍トリミング↓

19ss6478d0113c5ut1817mkswbtupsq posted by (C)龍吉
【データ】小惑星6478(Gault)/2019年1月14日3時17分(JST)〜(3分5枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain16/25,Gamma5/10,TIF)/C9.25+0.75RD(fl=1763mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA

<龍吉>天気に恵まれぬ冬は機材や処理法の改善に精を出したいが思うように進まない。
<はな>=^_^=↑それは、やる気と根気、何よりも頭脳が、、(笑)≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U寒さにはめっぽう強いけど夜は睡魔に負けるんだワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)星空雑記簿交叉足跡ハナのWeb天文台

|

« 2018年12/21太陽Hα像-2 | トップページ | 2018年12/22太陽Hα像-1 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何とかゲット>小惑星6478(Gault):

« 2018年12/21太陽Hα像-2 | トップページ | 2018年12/22太陽Hα像-1 »