NGC2264周辺
↓BKP200反射で撮影↓(掲載済)
↓同、トリミング画像↓(掲載済)
いっかくじゅう座上部(北側)にあるNGC2264はクリスマスツリー星団やコーン星雲を含む領域全体を指す。上画像で下側に円錐形状に写っている星雲がコーン星雲。「コーン」は、トウモロコシのCornではなく円錐形のConeが正しいという。そう、工事現場等で並べてあるコーンです。
【データ上2枚】クリスマスツリー星団界隈/2019年12月29日4時18分〜(120秒10枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀ステラショット制御STVガイド@自宅星見台HANA
【データ下2枚】2時21分〜(120秒15枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!てっきりトウモロコシ(Corn)由来のコーンだと思っていた(-_-;)(^_-)-☆
<はな>=^_^=カタカナ表記では分からない。正に英語版同音異義語?だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uライトもこれと同じ。発音違うのだろうけど。難しいワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント