« 初見参ネオワイズ彗星 | トップページ | 7/22太陽Hα&可視光像 »

2020年7月21日 (火)

人類が初めて月に降り立った日

人類が初めて月面に降り立ったのは、1969年7月20日午後4時17分(米東部夏時間)。日本では51年前の今日7月21日。
(↓アポロ11号月面着陸船が降り立った「静かの海」拡大逆像↓一昨年7/31撮影)

※「↓」がアポロ11号着陸地点付近※
これを記念として近くの小クレーターに3人の飛行士の名がつけられた>「A」=アームストロング、「C」=コリンズ、「O」=オルドリン
↓原板↓


【データ】月齢17.5/2018年7月31日0時47分〜/ASI178MM(Gain225,Gamma60,shutter1ms,30fps,SER,30sec)/C9.25(fl=2350mm)/NJP赤道儀@自宅星見台HANA


↓月齢6.9(逆像表示)※着陸地点は□で囲まれた部分にある※↓

↓同、正立画像↓※「静かの海」は月齢3(三日月)程度では光が当たらない※

初めて月面に降り立ったのは、アポロ11号から月着陸船に乗り換えたアームストロング船長とオルドリン操縦士。二人は21時間30分月面に滞在したということなので、日本では間違いなく51年前の今日ということになる。
年代ばれてしまうが、月面から世界中に中継されたテレビ映像を視た記憶がある人(おそらく60代以上?)も居るはず。
【データ】月齢6.9/2018年5月22日19時5分(1/250秒37%)/富士X-T1(ISO400,JPEG)/C9.25+0.75RC(fl=1763mm)直焦点/NJP赤道儀改@自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!人類が初めて月に降り立ってからもう半世紀が過ぎた。時の経つのは早い。(^_-)-☆
<はな>=^_^=月に降り立つシーンは全世界に中継されたのが思い出されるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U人類よりも先に初めて宇宙へ飛び立ったのはワンコだったのだワン▽・。・▽

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 初見参ネオワイズ彗星 | トップページ | 7/22太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初見参ネオワイズ彗星 | トップページ | 7/22太陽Hα&可視光像 »