« 8/6太陽Hα&可視光像 | トップページ | 2年前、北米・ペリカン星雲 2年前、北米・ペリカン星雲 »

2020年8月 8日 (土)

8/6ネオワイズ彗星

8/6晩、ようやくにして自宅から星ネオワイズ彗星を観ることができた。ただ、スッキリした晴れではないため雲越し強行撮影&強引処理↓
↓8/6,ネオワイズ彗星↓EOS6D,350mm※画面上が東、右が北方向

(彗星の左上、明るい恒星状の天体が球状星団M53)
↓同、白黒反転画像↓


暗くなり始めていて肉眼彗星ではなくなっていて双眼鏡で何とか捉えた。ただ、それでもそこそこの明るさと大きさを保ってる=現在観察観察可能な他の彗星よりは格段に明るく大きい。
【データ】2020年8月6日20時10分〜(30秒40枚)/EOS6D(HKIR,ISO2000,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/GPD赤道儀(SynScan改)放置追尾@自宅星見台HANA
↓この日、かみのけ座の球状星団M53(画面中央)の近くを通過した。↓

雲越しで、上画像よりもさらにその影響大きいため、テイル部分は諦め彗星本体(右下エメラルドグリーン色)に的を絞った。
【データ】2020年8月6日20時45分〜(30秒11枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW-TIF)/FC60(fl=500mm)/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
実は自宅での観察は2度目になるが、前回はあまりに空が酷くて強行撮影した画像を処理する気にもならずそのままになっている。orz
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!月の影響云々よりもあまりにも天気=雲に左右された。次は何時になるやら、、(^_-)-☆
<はな>=^_^=梅雨明けが遅れたこともあり、肉眼彗星の頃はまともに観察できなかったのが悔しいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U今でもそこそこの明るさと大きさはあるから、何とか再度捉えたいワン▽・。・▽


(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 8/6太陽Hα&可視光像 | トップページ | 2年前、北米・ペリカン星雲 2年前、北米・ペリカン星雲 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8/6太陽Hα&可視光像 | トップページ | 2年前、北米・ペリカン星雲 2年前、北米・ペリカン星雲 »