« 小雨下ネオワイズ彗星 | トップページ | 8/14太陽Hα&可視光像 »

2020年8月14日 (金)

8/13ネオワイズ彗星(とパンスターズ彗星)

前晩は小雨混じりの悪天候で苦戦したが、昨夜8/13は雲が邪魔するも晴れ間もあった。そこで、C/2020F3ネオワイズ彗星に再挑戦。近くにC/2017T2も居るので両者を無理矢理同一写野に収まるよう構図修正した。
↓ネオワイズ彗星(とパンスターズ彗星)↓通常モード↓

↓同、文字入り↓


今回は雲に邪魔されなかった1分露光画像16コマを使ってコンポジット合成した。多少は尾も写っているが、往時の半分も無いように思われる。明るさは6等前半とのこと。
↓同、コメットモード↓

16分間の間にも彗星は僅かに移動するので背景の恒星が少し流れる。逆に言うと通常の合成だと恒星は点になるが、彗星の方が動いた分だけズレて流れる。
【データ】8/13ネオワイズ彗星/2020年8月13日20時28分〜(60秒16枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/GPD(SynScan改)赤道儀ステラショット制御、放置追尾@自宅星見台HANA
↓コメットモード文字入り↓

-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!前晩があまりに悲惨だったので、何とかリベンジ出来て良かった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=ペルセウス座流星群の残党出ないか期待したが、見られなかったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uネオワイズ彗星が徐々に暗く小さくなっていくワン▽・。・▽


(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 小雨下ネオワイズ彗星 | トップページ | 8/14太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小雨下ネオワイズ彗星 | トップページ | 8/14太陽Hα&可視光像 »