« 8/9ネオワイズ彗星 | トップページ | 8/11太陽Hα&可視光像 »

2020年8月11日 (火)

8/10太陽Hα&可視光像

8/10,11時半頃の太陽Hα&可視光像※画像をクリックすると別窓に拡大表示※2770黒点は子午線付近に達した。前日と殆ど大きさに変化なく、成長しているとも衰退しているとも言い難い。/周縁の紅炎噴出は前回同様、目につくのは南西側の噴出しか見当たらず、低調な状況。
↓全体像(カラー1)↓13h22m

↓同(白黒)↓


↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

↓同(可視光像)↓11h1m

赤色実線丸が2770黒点、その右、赤色点線丸が2769活動域、その右縁が2768活動域
↓北西側2770黒点ほか↓

↓同、Hα像=北西側等倍↓

↓Registax画面:北東側↓

↓同、南東側↓

↓同、北西側↓

↓同、南西側↓

↓観察地は南砺市中ノ江↓Hα用LUNT60THa

↓同2↓可視光用TS65mmセミアポ屈折

【データ】8/10太陽Hα/2020年8月10日11時22分(1/40sec,75%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@南砺市中ノ江
【データ】8/10太陽可視光像/8月10日11時33分(1/500sec,50%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!霞んだ空で最良とは言えないが、周囲の雲に気を遣うことなく比較的落ち着いて観察できた(^_-)-☆
<はな>=^_^=地上風殆ど無く、上空大気状態も良好だったのも幸いしたニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U風が無いだけにひときわ暑く感じたワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 8/9ネオワイズ彗星 | トップページ | 8/11太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8/9ネオワイズ彗星 | トップページ | 8/11太陽Hα&可視光像 »