10/6太陽Hα像
↓Hα全体像(カラー2)↓
↓同(疑似カラー)↓
南東側等倍(白黒)
↓北西側等倍(白黒)↓
↓Registax画面:北東側↓
↓同、南東側↓
↓同、北西側↓
↓同、南西側↓
【データ】10/6太陽Hα/2020年10月6日14時11分(1/50sec,77%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@南砺市中ノ江
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!今日は、雲の切れ間がほどほどに広がるまで少々待たされたが何とか観察できて良かった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=今日はちゃんと白黒モードで撮影できた。昨日設定を直しておいて良かったニャり≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U太陽活動低調な状態がずーっと続いている。回復の兆しが表れて欲しいワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント