« 11/17太陽Hα&可視光像(8日連続) | トップページ | 10日間連続記録達成11/19太陽Hα&可視光像 »

2020年11月18日 (水)

連続記録更新11/18太陽Hα&可視光

11/18の太陽Hαと可視光像※さらに連続記録更新=連続9日めの太陽観察。
南東縁に現れた新黒点は2783の番号が付いた。(左実線赤丸)。黒点無くなったが2782群の活動域(中央破線赤丸)は健在。/周縁の紅炎は、北東縁と南東縁の噴出が目についた。北西縁には淡く千切れたように浮かんでいる噴出を確認(右上赤丸)
↓Hα全体像(カラー1)↓10h35m

↓全体像(可視光)↓10h29m


↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

↓南東側等倍(可視光)

↓南西側等倍(可視光)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓同、北西側↓

↓同、南東側↓

↓同、南西側↓

【データ】11/18太陽Hα/2020年11月18日10時35分(1/50sec,75%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@小矢部市水牧
【データ】11/18可視光太陽/10時29分(1/400sec,78%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒間)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!立て続けに連続観察記録更新\(^_^)/ただ、明日の天候は怪しい、、(^_-)-☆
<はな>=^_^=途中から雲に阻まれたが、何とか火星観察も連続記録を更新。黄砂が火星の南側を覆い尽くし始めたニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U太陽以外のデータは後回し状態も継続中。困ったワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 11/17太陽Hα&可視光像(8日連続) | トップページ | 10日間連続記録達成11/19太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11/17太陽Hα&可視光像(8日連続) | トップページ | 10日間連続記録達成11/19太陽Hα&可視光像 »