« 11/24太陽Hα&可視光像 | トップページ | ISS上空通過C/2020S3 »

2020年11月25日 (水)

11/25太陽Hα&可視光像

11/25,10時半の太陽Hα可視光像※各画像をクリックすると等倍画像を別窓表示※北東側の2784黒点は消滅しHα像で活動域を残すのみ。南東縁の新2785黒点と2786黒点が目立ち、特に2786黒点は大きさがある。可視光像では半暗部が複雑に取り囲んでいる様子がうかがえる。/周縁の紅炎では南東縁の噴出が広く目立っており、他方向もチラホラ噴出あって賑やかさを戻しつつあるのかなと感じた。
↓Hα全体像(カラー1)↓10h25m

↓全体像(可視光)↓10h30m↓


↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

↓南東側等倍(可視光)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)

↓南西側等倍(可視光)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓同、南東側↓

↓同、北西側↓

↓同、南西側↓

【データ】11/25太陽Hα/2020年11月25日10時25分(1/50sec,82%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/片持ちフォーク赤道儀@小矢部市水牧
【データ】11/25可視光太陽/2020年11月25日10時30分(1/400sec,75%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒間)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!勢いがある2786新黒点は久しぶりに大きさを感じる黒点で見応えがある。(^_-)-☆
<はな>=^_^=ここのところ俄かに太陽が活気づき始めた気がする。目が離せないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U残り5日間のうち2日間観察出来れば7割達成になるが、、。天候が気になるワン▽・。・▽




☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。 ■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■




(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 11/24太陽Hα&可視光像 | トップページ | ISS上空通過C/2020S3 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11/24太陽Hα&可視光像 | トップページ | ISS上空通過C/2020S3 »