M45すばる4枚
元画像は下記データの同じ120秒×60枚から作成している。RAW画像をTIF変換後DSSスタックにかけている。DSS以降については各画像に表示した過程を経ている。BはCS6内で追処理を施したもの。暗中模索・手探り状態であることに変わりない。
【データ】M45すばる/2017年11月21日20時5分〜(120秒60枚)/EOSkissX7IR改(ISO1600,RAW→TIF)/FS60C(B改fl=255mm)/GPD赤道儀Synscan改MGENガイド@自宅星見台HANA
----- 以下、5年前12月に撮影したすばる -----
12/12は予想に反して深夜まで晴れていた。ただ、低空はPM2.5の影響か透明度が良くなかった>そこで、空高く上っていたM45すばるに望遠鏡を向けた↓
※以下2枚は画面左が北方向になっていますm(_ _)m※
↓同、若干明度を上げたもの↓
すばる(M45,プレヤデス星団)は、夕方暗くなると既に東空高くに上っている。日本では「すばる、昴」のほかに「羽子板星」とも言われる。すばるは、若い星の集まりで青白い星が多い。
【データ】M45すばる/2015年12月12日20時11分〜(60秒×78枚スタック)/EOSkissX7改(ISO1600,RAW→TIF)/BORG100ED,F4屈折(fl=400mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!神話に出てくる姉妹から西欧ではプレヤデス星団と呼ばれているが、日本では「すばる」の名で馴染み深い。(^_-)-☆
<はな>=^_^=漢字では昴。富士重工の自動車:スバルの名で知る人も多いだろうニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U同車のエンブレムはすばるの星々。同社の前身は戦前の戦闘機メーカー中島飛行機>横道にそれたワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント