2年前1/30,C/2018Y1岩本彗星
19c18y1d0129c29ut1608autbsdsx posted by (C)龍吉
↓ステラショット画面:撮影中↓
↓ステラショット画面:星図モード↓
※この時点ではおとめ座の西に低かったが、それでも明るくなってきていることは一目瞭然だった。同彗星は今月地球に一番近付き、明るさがぐんぐん増すと予想されている。これに伴い単位時間当たりの運動量も大きくなってきている。残念ながら肉眼彗星には至らないらしい。
【データ】C/2018 Y1 岩本彗星/2019年1月30日1時8分〜(60秒29枚彗星基準)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200ステラショット制御STVガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------<龍吉>!(^^)!肉眼彗星でないのが残念だが期待したい。冬の天気が心配(-_-;)(^_-)-☆
<はな>=^_^=オイラの鋭眼をもってすれば見えるかもニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uやはり冬の天候が気になるワン▽・。・▽
![](http://blog.nsk.ne.jp/stella/upload/chbi.gif)
![](http://blog.nsk.ne.jp/stella/upload/5d16adc97b17.gif)
![](http://blog.nsk.ne.jp/stella/upload/chbi.gif)
![](http://blog.nsk.ne.jp/stella/upload/5d16adc97fb17.gif)
![](http://blog.nsk.ne.jp/stella/upload/chbi.gif)
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント