2/6野口飛行士火星脇を通過
↓撮影した150コマ余りの画像をSiriusCompで秒8コマ再生動画にしたもの(YouTube)↓
後半、右上(西北西)→左下(東南東)方向へISSの軌跡が点線となって流れて行く。
【データ】野口飛行士搭乗中のISS火星脇通過、魚眼全天画像/2021年2月6日18時30分〜(1/2sec,連写モード)/富士X-E1(ISO6400,JPG)/MEIKE6.5mm,FishEye絞りF2-F4の中間/三脚固定@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!自宅がほぼ火星前通過の予報ライン上にあったので、拡大証拠画像を得たかったが失敗した。orz(^_-)-☆
<はな>=^_^=めったにない機会故の経験不足がモロに出てしまい思わぬチョンボで失敗した。悔しいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U身をもって体得するタイプなので、久しぶりだと失敗する。野口さんが搭乗中にリベンジしたいワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント