« 2/22太陽Hα&可視光像 | トップページ | 2/24太陽Hα&可視光像 »

2021年2月23日 (火)

2/19月齢7.6(月面X)

1諭吉で買った特価品MASKY60試写結果その5も兼ねて↓
↓月齢7.6全体像↓

実は夕方まだ青空が少し残っている間に一度撮影したが、まだ「X」の形に十分照らされていなかったので、時間をおいて撮り直した。
↓同、月面南部↓月面Xは中央付近


ミラーレスカメラまでならOKらしいが、LumixG7はデジ一眼並みの嵩と重量があるため、MAKSY60に取り付けると見るからに危なっかしい。空の状態にも影響されてか?結像性能も今一つ。せめて軽量コンパクトを競うようなミラーレス?否、それよりも遊星用CMOSカメラを利用した方が良い、でも野外でPC使うのは癪だ、、と考えるうち、つい良からぬ方向へ、、(その6へ続く)

【データ】月齢7.6月面X/2021年2月19日20時21分(1/40sec,68%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30秒)/MAKSY60(fl=750mm)直焦点/AR-1赤道儀@自宅前
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!トラブルいろいろあってすっぽかしていた2/23分をようやく追加できた。(^_-)-☆
<はな>=^_^=近くで冬の落雷があり大事には至らずも瞬間停電?により自宅ネット環境が一時停止。参ったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U↑ビビリ猫は毛布にくるまって退避。ビビリ犬は吠えるのも忘れて犬舎へ退避。似た者同士だワン▽・。・▽


(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 2/22太陽Hα&可視光像 | トップページ | 2/24太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2/22太陽Hα&可視光像 | トップページ | 2/24太陽Hα&可視光像 »