« 3/18南中時の太陽Hα&可視光像 | トップページ | 3/20昼の太陽Hα像 »

2021年3月19日 (金)

3/19太陽Hα&可視光像

3/19の太陽Hα&可視光像※画像クリックすると別窓に拡大表示します※2810黒点は残っているが、2808群は黒点見当たらず活動域のみ。/紅炎では、南南西縁に細く長く伸びた淡い噴出があるのが目についた。
↓Hα全体像(カラー1)↓10h35m

↓可視光全体像(白黒)↓10h40m


↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

↓北東側等倍(可視光、白黒)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(可視光、白黒)↓

↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓同、南東側↓

↓同、北西側↓

↓同、南西側↓

【データ】3/19太陽Hα/2021年3月19日10時35分(1/40sec,75%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】3/19可視光太陽/2021年3月19日10時40分(1/320sec,77%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,30fps,20秒間)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!3月に入り今日まで観察成功5割をキープしているが(3/17を除き)肝心の太陽活動が低調気味。(^_-)-☆
<はな>=^_^=それと、いよいよ天文以外の業務にも時間がとられるようになってきたのは辛いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uブログ更新も遅れ出した。日付変更機能を使って更新できなかった日を埋めている状態だワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 3/18南中時の太陽Hα&可視光像 | トップページ | 3/20昼の太陽Hα像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3/18南中時の太陽Hα&可視光像 | トップページ | 3/20昼の太陽Hα像 »