4/10,SN2021hpr in NGC3147
↓1日前の画像(※1日程度では大きな差が無い?けれど)↓
---------- 4/9晩のSN2021hpr(再掲載)----------
↓同、文字入り画像↓(SKY-MAPORGから近くの星の等級を記入したもの)
前回の投稿で「おそらく14等台に突入したのではないか?」と書いたが、間違いないとほぼ確信した。超新星は増光時は日数単位で急増光するが、減光時は月数単位で比較的ゆっくり衰退していく。北天でほぼひと晩中見えているので、もうしばらく観察を続けて推移を見守りたい。
【データ上2枚】SN2021hpr in NGC3147
2021年4月10日23時33分〜(120秒10枚加算平均)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/C11+0.75RC(fl=2100mm)/NJP赤道儀@自宅星見台HANA
【データ下2枚】SN2021hpr in NGC3147/2021年4月9日21時55分〜(120秒15枚加算平均)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ここしばらくは観察できそうな状態が続くと思われるので推移を見守りたい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=14,15等級ならfl=1m程度の望遠鏡でも撮影できるので好都合だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uカメラレンズでも構わないがfl=500mm程度無いと写野が広すぎて見分けにくいと思うワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
- 実写版>正月の星空案内(2023.01.01)
コメント