« 5/6太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/8太陽Hα&可視光像 »

2021年5月 7日 (金)

5/7日没前の太陽Hα像

5/7,日没前の太陽Hα像※各画像クリックで別窓拡大表示します※朝から快曇だったが日暮れ頃になって晴れた。日没迫った西低空でメラメラ状態故、ピント合わせる余裕なく前日のままHα像だけ数ショット撮影した。/宇宙天気予報では北東縁に新黒点登場とのことだが、可視光撮れず不詳。おそらくRegistax画面ハードコピー像の破線赤丸付近か?と思われる。周縁の紅炎は彼方此方噴いており中には目視確認できる噴出もあったが、如何せん大気メラメラ状態で解像度不良。とりあえず5/7の太陽Hα記録として掲載。
↓Hα全体像(カラー1)↓17h48m

↓Hα全体像(白黒)↓


↓同(カラー2)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面(北東側)↓

↓同(東側)↓

↓同(南東側)↓

↓同(北西側)↓

↓同(西側)↓

↓同(南西側)↓

【データ】5/7太陽Hα/2021年5月7日17時48分(1.8ms,75%)/ASI178MM(Gain180,Gamma50,ROI2400x2080,24fps,SER,500コマ)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@自宅車庫
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!撮影時刻は何と17時48分!太陽は医王山の直ぐ上まで低くなっていた。(^_-)-☆
<はな>=^_^=こんなに遅い時間に太陽観察したのは初めて。確かに日が長くなっているけどニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U大気メラメラに加え、大気による減光量が増えて露光不足気味と悪条件重なったけど何とか画になったワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 5/6太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/8太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5/6太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/8太陽Hα&可視光像 »