« 5/9太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/11太陽Hα&可視光像 »

2021年5月10日 (月)

5/10太陽Hα&可視光像

5/10,9時の太陽Hα&可視光像※各画像クリックで別窓拡大表示します※可視光像では2822黒点の左下(南東)に無番号の新黒点が現れていた。Hα像では該当箇所が明るくなっていた。本体南中緯度付近の長く伸びたS字状のダークフィラメント影や北東縁のひょろっとねじれた紅炎噴出は消えたか?確認できなかった。周縁の紅炎は、昨日とさほど変わらないが少し大人しくなった印象。ただし、東縁のピラミッド状噴出はあっさり目視確認できた。
↓Hα全体像(カラー1)↓8h51m

↓可視光全体像(白黒)↓8h56m


↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓北東側等倍(可視光)↓

↓同(文字入り)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面(北東側)↓

↓同(東側)↓

↓同(南東側)↓

↓同(北西側)↓

↓同(西側)↓

↓同(南西側)↓

【データ】5/10太陽Hα/2021年5月10日8時51分(1.8ms,76%)/ASI178MM(Gain170,Gamma50,ROI2400x2080,24fps,SER,500コマ)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市浅地
【データ】5/10可視光太陽/2021年5月10日8時56分(1.5ms,78%)/ASI178MM(Gain30,Gamma50,ROI2200x2080,24fps,SER,500コマ)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!5月始めからいきなり3連敗したが、6日から5連勝で通算6勝ぃ、成功率6割で5月中旬へ入った。(^_-)-☆
<はな>=^_^=例年この時期は文字通り五月晴れ続きの筈が、今年は荒い天候の日もあった気がするニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U太陽活動も徐々に活発化傾向なので、晴れの日が続いて欲しいワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 5/9太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/11太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5/9太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/11太陽Hα&可視光像 »