5/19日没直前の太陽Hα像
5/19日没直前の太陽Hα※5/16,5/17,5/18は天候不良で欠測※各画像クリックで別窓拡大表示します※朝から雨混じりの天候で諦めていたが夕方になって雲に隙間が生じ、日没直前に何とか間に合った。ただ、高度低くメラメラ太陽像で解像度は最悪/2822黒点はギリ西縁に痕跡をとどめ、2824黒点が東縁から姿を現していた。可視光撮れなかったので詳細不明だがしっかり大きな影のようである。周縁の紅炎で目につくのは南南西縁にループ状の噴出が上がっており、他にも小さいのが噴いているようであるが解像度最悪で不詳。こんな低空の太陽Hαは初めてだが、これも記録ということで、、。
↓Hα全体像(カラー1)↓18h9m
↓Hα全体像(白黒)↓
↓同(カラー2)↓
↓北東側等倍(Hα白黒)↓
↓南東側等倍(Hα白黒)↓
↓北西側等倍(Hα白黒)↓
↓南西側等倍(Hα白黒)↓
↓Registax画面(北東側)↓
↓同(東側)↓
↓同(南東側)↓
↓同(北西側)↓
↓同(西側)↓
↓同(南西側)↓
【データ】5/19太陽Hα/2021年5月19日18時9分(1.6ms,68%)/ASI178MM(Gain200,Gamma50,ROI2400x2080,24fps,SER,500コマ)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@南砺市梅野
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!記録を狙うつもりは無かったが、結果的に低空太陽の観察記録となった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=なので、11画像としては最悪。5/19の記録ということだけになるけど、ま、いいかニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U梅雨特有のジメっとした感じは無いが梅雨のハシリであることは間違いないワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
- 実写版>正月の星空案内(2023.01.01)
コメント