« 3年前同期M17馬蹄形星雲 | トップページ | 6/22太陽Hα&可視光像 »

2021年6月21日 (月)

6/21太陽Hα&可視光像

6/21,9時半前後の太陽Hα&可視光像※各画像クリックで別窓拡大表示します※欠測している間に2833黒点が西側へ移動していた。可視光像では周囲に微小黒点2,3個従えているのを確認。その東側、ひょろ長いダークフィラメント髭が目についた。/周縁の紅炎は、南東縁に大きくないが明るい噴出が2つ、北西側に淡いのも含め数本林立していた。処理過程を見直し中(というか試行錯誤中)で、今回はシャドウ・ハイライトのパラメーターを抑え気味にしてみた。
↓Hα全体像(カラー1)9h15m

↓可視光全体像(白黒)9h37m


↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓北西側等倍(可視光白黒)↓

↓同、北西側等倍(Hαカラー1)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓第2象限

↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限

↓北西側等倍(Hα白黒)↓第1象限

↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限

↓Registax画面(北東側)↓

↓同(東側)↓

↓同(南東側)↓

↓同(北西側)↓

↓同(西側)↓

↓同(南西側)↓

【データ】2021年6月21日9時15分〜(24fps×20秒62%)/ASI178MM(Gain200,Gamma50,Shutter1.25ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市水牧
【データ】同、9時37分〜(24fps×20秒70%)/ASI178MM(Gain75,Gamma50,Shutter0.95ms,ROI2200x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!今月の太陽観察日数は14日。5割達成は多分大丈夫だろうが、6割は厳しそう。(^_-)-☆
<はな>=^_^=今日は昼過ぎにISS日面通過があった。(能登→魚津)業務の都合で出かけられなかったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U処理手順が確立できないでいる。試行錯誤状態が長引きそうだワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 3年前同期M17馬蹄形星雲 | トップページ | 6/22太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3年前同期M17馬蹄形星雲 | トップページ | 6/22太陽Hα&可視光像 »