2021木星-3(7/29,8/4)
↓7/29,UT1550↓2shot
↓7/29,UT1559↓2shot
↓8/4,UT1436↓2shot
↓8/4,UT1441↓2shot
↓8/4,UT1451↓3shot
↓8/4,UT1508↓3shot
↓8/4,UT1550↓3shot
↓8/4,UT1617↓3shot
↓UT1632↓4shot
↓8/4,UT1644↓3shot
↓8/4,UT1715↓4shot
↓8/4,UT1732↓4shot
【データ】Location=Nanto_City
Scope=C11/PowerMate2.5x/ADC/Camera=ZWO_ASI224MC
Filter=L/Profile=Jupiter/Diameter=48.63"/Magnitude=-2.84
CMI=58.9°CMII=343.3°CMIII=162.7°/FocalLength=6550mm(F/23)
Resolution=0.12"/Date=040821/Start(UT)=173207.460
Mid(UT)=173247.460/End(UT)=173327.461
Duration=80.001s×2〜4shot,Derotation
Frames captured=10213/Filetype=SER/Binning=1x1
Bitdepth=12bit/Debayer=no/ROI=520x480/FPS(avg.)=127
Shutter=5.000ms/Gain=380(63%)/Brightness=1
Gamma=55/WBlue=95/WRed=52/Histogramm(min)=0
Histogramm(max)=4048/Histogramm=1587%
Sensor temperature=34.7°C
※Derotation
一連の撮影開始から終了までに時間をかけると木星の自転周期が早いため合成画像は自転によるズレが生じる。これを回避するために各コマの撮影時刻の中間位置に各画像を合わせるようにすること。なお、UT時刻は複数コマの中間時刻を表示。
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!台風通過以降、天候がパッとしない。来週末まで雨天が多くなるらしい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=太陽観察もしばらくお休みなる公算が大きい。残念だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U今年はペルセ流星群観察好機だけど、天候が味方してくれそうにない。残念だワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント