« 9/21中秋の月 | トップページ | 9/24太陽Hα&可視光像 »

2021年9月23日 (木)

9/23太陽Hα&可視光像

9/23,10時前の太陽Hα&可視光像※9/22は天候不良で欠測※画像をクリックすると別窓拡大表示※南西側の新黒点に2874,2875の番号が付き、現在現れている黒点は2871〜2875まで計5群。この約4時間後の13時32分、C4.4以上のフレア発生とのこと(2872群か?)/周縁の紅炎は、南東縁及び北西縁に比較的高さのある明るい噴出があり、東縁と西縁にそれぞれ淡いのが連なって噴いていた。
↓Hα全体像(カラー1)9h47m

↓可視光全体像(白黒)9h55m


↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓西側等倍(可視光、白黒)↓

↓南側等倍(可視光、白黒)↓

↓北東側等倍(Hα白黒)↓第2象限

↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限

↓北西側等倍(Hα白黒)↓第1象限↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限

↓Registax画面、北東側↓

↓同、東側↓

↓同、南東側↓

↓同、北西側↓

↓同、西側↓

↓同、南西側↓

【データ】2021年9月23日9時47分(24fps×20秒82%)/ASI178MM(Gain200,Gamma80,Shutter1.25ms,ROI2400x2080,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@南砺市立野原西
【データ】可視光像/同日9時55分(24fps×20秒50%)/ASI178MM(Gain75,Gamma50,Shutter1.20ms,ROI2280x2080,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!黒点やプロミネンスが複数現れてひと安心だが、若干小ぶりなのがちょっと残念。(^_-)-☆
<はな>=^_^=これで9月の太陽観察は13日。残り7日間で2日観察すれば5割。5日で6割達成できるが厳しいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U例年だと晩秋までは晴天の日が多いけれど、今年は雨の日も結構あるので難しいワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 9/21中秋の月 | トップページ | 9/24太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9/21中秋の月 | トップページ | 9/24太陽Hα&可視光像 »