実写版>9月の星空案内
↓初秋の星空(全周魚眼像)↓9月15日だと23時半頃(上旬は24時半頃、下旬は22時半頃)/※画面上がほぼ北方向、左が東方向※
-------------------------------------------------------------------
7(火)●新月/9(木)小惑星パラスが衝8.6等うお座/10(金)金星へ月が接近/14(火)上弦、水星東方最大離角/20(月)敬老の日/21(火)中秋の月(◯満月)/23(木)秋分の日/29(水)下弦
-------------------------------------------------------------------
※AstroArts社「星空年鑑2021」を参考にしました※
===================================================================
【データ】2021年8月4日25時41分〜(30秒30枚)/富士X-E1(ISO3200,RAW-TIF)/MEIKE6.5mm,FishEye,絞りF2-F4の中間/三脚固定@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!この夏は梅雨や秋雨前線の停滞が長く星空観察できない日が続いた。今年の秋空が気になる。(^_-)-☆
<はな>=^_^=秋は日本上空のジェット気流が再び強くなり出すのでシーイングが気になるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U何はともあれ、好天が続くことを期待したい。例年だと台風の多い月なのが心配だワン▽・。・▽
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント