昨年同期火星中接近-2
----------昨年同期火星中接近その2----------
昨夜10/10の火星。秋本番の天気=上空の気流状態が気になるが、この時期にしては意外と良かったようだ。ただし、23時過ぎると雲が増してきて雲越し(=急に火星が暗くなる)撮影を強いられ、多くは暗めでフラット傾向の強い火星像となった。そのため無理に強調し過ぎ=厚化粧処理になり、ザラザラ肌の火星像となってしまったのは否めない。(-_-;)
※惑星画像は天体望遠鏡で観た視野と同じ逆像表示(画面上が南、右が東)です※時系列に並べて掲載します。
↓【1】UT1432c↓ | ↓【2】UT1432↓ | ↓【3】UT1432b↓ | ↓【4】UT1435c↓ |
↓【5】UT1435b↓ | ↓【6】UT1439↓ | ↓【7】UT1439↓ | ↓【8】UT1439d↓ | ↓【9】↓UT1439a↓ | ↓【10】UT1439e↓ |
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント