« 10/26太陽にフレア発生 | トップページ | 10/28太陽Hα&可視光像 »

2021年10月27日 (水)

昨年10/11UT火星

本日10/27も昨日同様、雲の隙間に青空少し&高層雲ありの状態。昨日の太陽フレアーその後が気になるも業務とのタイミング合わず、今日は観察のチャンス無かった。>と、いうことで1年前の火星中接近観察記事の再掲です↓
----------1年間10/11UT火星----------
昨夜10/11UT※の火星。最接近の6日から1週間近く経ったが、今は地球と火星がそれぞれの公転軌道を並走している状態で、それほど急に両者が遠ざかる(=火星が小さくなる)ことは無い。なので、来月にかけて観察可能な限り火星観察は続けたい。
前日10/10とよく似た状況で、上空は季節風(ジェット気流)の影響で火星像が乱されていたが、意外と細かいところまで見える瞬間もあった。輪郭全体がアメーバーのように歪む揺らぎやピンボケ方向の揺らぎが比較的少なかったことも幸いしたようだった。特に22時台辺りは落ち着いていた。23時台は雲が邪魔して見えない時間帯も多かった。
※惑星画像は天体望遠鏡で観た視野と同じ逆像表示(画面上が南、右が東)です※
↓比較的落ち付いていた22時台の撮影画像から↓時系列に並べます。

↓【1】UT1302↓

↓【2】UT1306↓

↓【3】UT1308↓

↓【4】UT1311↓

↓【5】UT1316↓

↓【6】UT1320↓

追記へ続きます。

続きです。

↓【7】UT1330↓

↓【8】UT1334↓

↓【9】UT1339↓

↓【10】UT1343↓

↓【11】UT1349↓

↓【12】UT1354↓

上から下へ時系列順に見ていくと、火星が徐々に左(西)方向へ自転しているのが分かると思う。ちなみに火星の自転周期は地球より約30分長いだけ。※逆像表示なので画像の上が南、右が東、左が西※
本文ページに載らなかった火星画像です。
↓【1】UT1223↓

↓【2】UT1225↓

↓【3】UT1228↓

↓【4】UT1231↓

↓【5】UT1236↓

↓【6】UT1238↓

↓【7】UT1241↓

↓【8】UT1247↓

↓【9】UT1252↓

↓【10】UT1256↓

↓【11】UT1326↓

↓【12】UT1405↓

↓【別処理1】UT1311↓

↓【別処理2】UT1330↓

↓【別処理3】UT1334↓

↓【別処理4】UT1354↓

※UT:世界標準時(英国グリニッジ基準)+日本標準時(兵庫県明石基準)はこの時刻に9時間加算したもの。
【データ】10/11UTの火星(時刻は画像表示)
FireCapture v2.7 01 BETA Settings
------------------------------------
Scope=C11,BORGx3Barlow,ADC,Camera=ZWO_ASI224MC
Filter=RGB,Profile=Mars,Diameter=22.45"
Magnitude=-2.62,CM=31.5°,FocalLength=11150mm(F/39)
Resolution=0.07",Date=111020,Start(UT)=131022.285
Mid(UT)=131137.288,End(UT)=131252.291
Duration=150.006s,Frames captured=22814,Binning=1x1
Bitdepth=12bit,Debayer=no,ROI=400x400
ROI(Offset)=472x328,FPS(avg.)=152,Shutter=6.000ms
Gain=300(50%),Brightness=1,Gamma=50,WBlue=95
WGreenOffset=0(off),WRed=52,Histogramm(min)=1
Histogramm(max)=2547,Histogramm=62%
eADU=0.148,SensorTemperature=29.8°C
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!10月になると上空ジェット気流が強くなる。でも、高度が十分あれば多少緩和されることもあるようだ。(^_-)-☆
<はな>=^_^=今月いっぱいは然程火星が遠くならないので、こんな日がまたあるとよいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U次に火星が60万km台に近づくのは2033年、大接近は2035年。13年以上後になるワン▽・。・▽

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 10/26太陽にフレア発生 | トップページ | 10/28太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10/26太陽にフレア発生 | トップページ | 10/28太陽Hα&可視光像 »