3/4太陽Hα&可視光像
3/4,9時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※朝から好天。上空気流は比較的落ち着いていた。/2954,2955黒点は西縁に達し明日は裏へ隠れそう。中央付近の2957群と新2961群、東縁の新2960群を合わせて可視黒点は5群。ただ北東縁に新黒点らしき活動域があるのと消滅2958群の活動領域はしっかりしており、ダークフィラメント影も彼方此方目立っていて今後急に寂しくなるとは思えず。/周縁の紅炎は昨日同様、北東及び南東側、南西側にそれぞれ複数の噴出が上がり、北東側のブリッジ形状も健在で賑やかな印象。ぱっと見あまり違いは無いが約3時間後、中時の画像も載せた。
↓Hα全体像(カラー1)9h6m↓
↓可視光全体像(白黒)9h2m↓
↓Hα全体像(白黒)↓
↓Hα全体像(カラー2)↓
↓東側等倍(可視光、白黒)↓
↓西側等倍(可視光、白黒)↓
↓北東側等倍(Hα、白黒)↓第2象限↓9h6m
↓北東側等倍(Hα、白黒)↓第2象限↓11h57m
↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限↓9h6m
↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限↓11h57m
↓北西側等倍(Hα、白黒)↓第1象限↓9h6m
↓北西側等倍(Hα、白黒)↓第1象限↓11h57m
↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限↓9h6m
↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限↓11h57m
↓Registax画面(北東側)↓
↓同、南東側↓
↓同、北西側↓
↓同、南西側↓
【データ】2022年3月4日9時6分(30fps×18秒75%)/LumixG7(ISO800,Shutter1/40sec.白黒ダイナミックモード4K,MP4→SER)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/P型赤道儀@小矢部市新西
【データ】約3時間後/同日11時57分(30fps×18秒48%)/他は上と同じ
【データ】可視光像/同日9時2分(30fps×20秒50%)/LumixG7(ISO200,Shutter1/250sec.白黒ダイナミックモード4K,MP4→SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!3月は連敗の後の連勝でようやく5割に戻した。明日観察出来れば6割になるが、、微妙な天気予報。(^_-)-☆
<はな>=^_^=先月のようなことにはならないだろう。3月は一気に春らしくなる筈だからニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U昨日同様、今日の太陽も賑やかに感じた。本体も外側もいろんなものが見えたワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
- 実写版>正月の星空案内(2023.01.01)
コメント