« 3/11太陽Hα&可視光像 | トップページ | 月3態(月齢7.7,8.8,9.8) »

2022年3月12日 (土)

3/12太陽Hα&可視光像

3/12,10時半の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※月曜日から欠測無しで6日連続観察※朝から好天ながらも白みがかった青空/可視黒点は、2966,2964,2960,2962,2965黒点の他に北東縁と南東縁に無番号小黒点それぞれ2群で計9群。2962黒点は可視光では判然とせず。JST朝7時頃、南西縁2964群でM級フレア発生とのこと。(※拙画像は約3時間余り後)/周縁の紅炎は、北東側と北西縁の噴出が目につき、淡いながらも南西縁に横に広がる噴出も健在。
↓Hα全体像(カラー1)10h21m↓

↓可視光全体像(白黒)10h25m↓


↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓東側等倍(可視光、白黒)↓

↓西側等倍(可視光、白黒)↓

↓北東側等倍(Hα、白黒)↓第2象限↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓第3象限↓

↓北西側等倍(Hα、白黒)↓第1象限↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限↓

↓Registax画面(北東側)↓

↓同、北西側↓

↓同、南東側↓

↓同、南西側↓

【データ】2022年3月12日10時21分(30fps×18秒77%)/LumixG7(ISO800,Shutter1/40sec.白黒ダイナミックモード4K,MP4→SER)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/P型赤道儀@南砺市中ノ江
【データ】可視光像/同日10時25分(30fps×20秒74%)/LumixG7(ISO200,Shutter1/250sec.白黒ダイナミックモード4K,MP4→SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!明日日曜日も観察出来れば1週間連勝で10勝3敗になるが。どうなることやら、、(^_-)-☆
<はな>=^_^=取り敢えず月間3割ほぼ確定したことは喜ばしい。週明けの天気悪そうなので連勝記録は駄目だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U春先とは思えぬ暖かさで、散歩時は少なくなった雪だまりで体を冷やすと気持ちいいワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 3/11太陽Hα&可視光像 | トップページ | 月3態(月齢7.7,8.8,9.8) »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3/11太陽Hα&可視光像 | トップページ | 月3態(月齢7.7,8.8,9.8) »