毎日更新17年達成
今から17年前の2005年正月を過ぎた頃、ネスク(日本海ネット)さんから一般向けブログ事業を開設するとアナウンスがあり、(当時、既に大手ニフティにブログを開設していたこともあって)即座に申し込んだ。2月頃より開設した拙ブログの記事更新を始めたが、3月からはブログ毎日更新を目標と定め、、、以来、紆余曲折はあったが何とか今日まで17年間毎日更新を続けることが出来た。※1
↓当時の投稿記事からマックホルツ彗星の画像を集めてみた↓※2
↓2005年3月1日↓
↓3月5日↓
↓3月7日↓
↓2月5日↓
↓3月14日↓
↓同2↓
↓同3↓
↓2月5日↓
↓3月26日↓
↓4月1日↓
↓4月4日↓
↓同4日↓
↓4月9日↓
↓4月17日↓
【データ】2005年4月17日01h24m-01h45m(露出5分×4枚コンポジット)/Nikon D70(ISO800、RAW)/ボーグ12.5cmED屈折+レデューサ(fl=680mm)
センサー赤道儀+76ED屈折(AGA-1)オートガイド/撮影地:自宅
--------------------------------------------------------------
※1:ブログ経歴はニフティの方が開設早いが、途中、休止・断続期間があるため、連続継続ではネスクブログの方が少し長い。
※2:当時は投稿画像サイズがせいぜいVGA程度と小さいため、幅広く大きくできない。そこで2分割=2列配列とした。(-_-;)
17年の間には、どうしても更新が間に合わない日もあったが、日付変更機能等を利用して、予め、或いは後日投稿で誤魔化した日もある。(-_-;)/さて、毎日更新記録を何処まで伸ばせるか?可能な限り続けたい。
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!ここ数年は「ボケ防止」が一番の目標になっている(笑)(^_-)-☆
<はな>=^_^=17年と言うと、オイラもまだ生まれてない頃だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U数年前より太陽Hα観察が加わり幅が増したワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台
| 固定リンク
「天文・星空」カテゴリの記事
- 1/2可視光太陽像(2025.01.02)
- IC405勾玉星雲(2024.01.07)
- 12/30太陽Hα&可視光像(2022.12.30)
- 大晦日今年最後の太陽Hα像(2022.12.31)
- 年賀2023癸卯(2023.01.01)
コメント