« 5/23太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/24太陽Hα&可視光像その2 »

2022年5月24日 (火)

5/24太陽Hα&可視光像

5/24,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※可視光黒点は3010,3011,3014,3016,3017,3019,3020,3021群に北東縁と南西部の新黒点2つで計10群。一番目につくのは3014群なれど、かなり西縁へ近付いた。今日は、本体の彼方此方にダークフィラメント影があるのが目についた。約5時間後の15時前に再度Hα像を撮ったら南東縁にとても濃い影のダークフィラメントを確認。/周縁の紅炎は、北東縁と南西縁の噴出が比較的大きく目立っていた。今回はHα白黒、9時と15時前の2画像を並べる。南東縁のダークフィラメントや北東縁及び南西縁の紅炎噴出など、5時間の違いを比べてみて欲しい。 ↓Hα全体像(カラー1)9h6m↓ ↓Hα全体像(カラー1)14h55m↓
↓可視光全体像(白黒)9h8m↓ ↓東側等倍(可視光、白黒)↓ ↓西側等倍(可視光、白黒)↓ ↓北東側等倍(Hα、白黒)↓第2象限↓9時6分 ↓北東側等倍(Hα、白黒)↓第2象限↓14時55分 ↓北西側等倍(Hα、白黒)↓第1象限↓9時6分 ↓北西側等倍(Hα、白黒)↓第1象限↓14時55分 ↓南東側等倍(Hα、白黒)↓第3象限↓9時6分 ↓南東側等倍(Hα、白黒)↓第3象限↓14時55分 ↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限↓9時6分 ↓南西側等倍(Hα白黒)↓第4象限↓14時55分 →続きはその2へどうぞ→
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 5/23太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/24太陽Hα&可視光像その2 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5/23太陽Hα&可視光像 | トップページ | 5/24太陽Hα&可視光像その2 »