« 7/4日没1時間前の太陽Hα&可視光像 | トップページ | 7/6太陽Hα&可視光像 »

2022年7月 5日 (火)

7/2,7/3今季初遊星

7/2と7/3未明、今季初の遊星撮影。案の定、準備に手間取り、特に7/2未明は土星が西に傾き始めてからの撮影となった。翌3日よりも2日未明の方がシーイング良かったようで勿体ないことをした。 ↓土星UT18h00m↓ ↓土星UT18h06m↓ ↓木星UT18h52m↓ ↓木星UT18h54m↓ ↓木星UT18h54m↓
↓木星UT18h56m↓ シーイング良好だったのに勿体ないことをした。Gamma値を50〜60程度に下げた方がコントラストがついて良いようだと後で気付いた。 以下、7月3日未明:拡大用バーローレンズをパワーメイト×2.5に下げた。 7/3↓土星UT16h32m↓ ↓木星UT17h22m↓ ↓木星UT17h23m↓ ↓木星UT17h25m↓ ↓木星UT17h52m↓ ↓木星UT17h53m↓ ↓木星UT17h53m↓ ↓木星UT17h55m↓ 【データ土星】Scope=C11/Camera=ZWO ASI462MC/Filter=RGB Profile=Saturn/Diameter=18.12"/Magnitude=0.50 CMI=73.0° CMIII=318.3° (during mid of capture)/Resolution=0.06" Date=010722/Start(UT)=180502.615/Mid(UT)=180604.338/End(UT)=180706.061 Duration=123.446s/Frames captured=10000/Binning=1x1/Bit depth=12bit Debayer=yes/ROI=960x680/ROI(Offset)=544x72/FPS (avg.)=81 Shutter=12.33ms/Gain=400 (66%)/Brightness=1/Gamma=65 WBlue=99/WRed=38/Histogramm(min)=16/Histogramm(max)=3248 Histogramm=1273%/Noise(avg.deviation)=n/a/Sensor temperature=32.1°C ------------------------------------------------------------- <龍吉>!(^^)!やはり普段からやっていないことは思い出すのに時間がかかる。2日未明は勿体ないことをした。(^_-)-☆ <はな>=^_^=各ショット処理後にDerotationすればよりきめ細やかに精細に仕上がるが、其処まで至ってないニャー≡^・.・^≡ <ソラ>U.゚ω゚Uささっと始めてささっと終わるようにしないといけない。慣れるしかないワン▽・。・▽
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 7/4日没1時間前の太陽Hα&可視光像 | トップページ | 7/6太陽Hα&可視光像 »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 7/4日没1時間前の太陽Hα&可視光像 | トップページ | 7/6太陽Hα&可視光像 »