« 8/23太陽Hα&可視光像 | トップページ | 6年前はくちょう座・こと座ほか »

2022年8月24日 (水)

8/24太陽Hα&可視光像

8/24,11時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※可視光黒点は3085,3086,3087群の3群に減った。3085群の活動域が白く明るくなっていた。/ダークフィラメントは同群の上(北)の半円状の影を始めとして北西側や南東側などに分布していた。/周縁の紅炎は、南東縁の明るく横に連なった大きな噴出群が目につき、北西縁の噴出2つは小さくなった。西横へ広がる噴出は裏へ回ったか?見当たらなかった。 ↓全体像(カラー1)11h3m↓ ↓可視光全体像(白黒)11h0m↓
↓全体像(白黒)↓ ↓全体像(カラー2)↓
↓東側等倍(可視光、白黒)↓ ↓西側等倍(可視光、白黒)↓
↓北東側等倍(白黒)↓第2象限 ↓北西側等倍(白黒)↓第1象限
↓南東側等倍(白黒)↓第3象限 ↓南西側等倍(白黒)↓第4象限
↓Registax画面(北東側)↓ ↓同、北西側&↓
↓同、南東側↓ ↓同、南西側↓
【データ】2022年8月24日11時2分(30fps×18秒77%)/LumixG7(ISO800,Shutter1/40sec.白黒ダイナミックモード4K,30fps,MP4→SER)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/PENTAX65赤道儀@かほく市二ッ屋 【データ】可視光像/同日11時0分(30fps×20秒77%)/LumixG7(ISO200,Shutter1/400sec.白黒ダイナミックモード4K,30fps,MP4→SER)/対物D5付きTS65mmセミアポ屈折+1.4テレコン(fl=700mm)/他は上と同じ ------------------------------------------------------------- <龍吉>!(^^)!自宅周辺は終日曇り空の予想だったので、晴れ間を求めて隣県かほく市まで移動。もちろん、誰にも会わず近付かず。(^_-)-☆ <はな>=^_^=20日め到達で今月7割は見えてきたが、夢の8割は厳しい。明日も雨らしく、ジプシーで晴れ間が見つかるといいニャー≡^・.・^≡ <ソラ>U.゚ω゚U可視黒点が3群に減り寂しくなった。3群のうち2群は東側なので無黒点はないと思うが気になるワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。 ■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
(NSK)星空雑記簿交叉足跡はなの隠れ家はなとソラのWeb天文台

|

« 8/23太陽Hα&可視光像 | トップページ | 6年前はくちょう座・こと座ほか »

天文・星空」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8/23太陽Hα&可視光像 | トップページ | 6年前はくちょう座・こと座ほか »